九尾の狐伝説と七福神巡り⛩️愛媛のパワースポット伊豫稲荷神社 

神社
愛媛県 伊豫稲荷神社

【PR】

伊豫稲荷神社ってどんな神社?歴史とご利益をわかりやすく

伊豫稲荷神社は、愛媛県伊予市にある、なんと1200年以上の歴史を持つ神社なんです。始まりは京都の伏見稲荷大社から御祭神を迎えたこと。だから、格式高い雰囲気がありつつも、地元の人にも親しまれている場所なんですね。

ここで祀られているのは、主祭神の**宇迦之御魂大神(うかのみたまのおおかみ)**を含む五柱の神様たち。「衣食住」の守り神として知られていて、こんなご利益があるといわれています。

五穀豊穣: 農業や自然の恵みを願う人に。

商売繁盛: 商売をしている人や起業家にぴったり!

家内安全: 家族が平和に過ごせるように祈る人が多いです。

まず目に入るのが、神社の象徴でもある楼門。これ、県指定文化財なんですよ!和風と唐風がミックスされた建築様式で、とっても立派。ここをくぐると、一気に神聖な空気に包まれます。

伊豫稲荷神社は、地元だけじゃなく遠方からもたくさんの人が訪れる人気の神社。歴史が深いのはもちろん、境内の見どころや伝説も魅力なんです。

伊豫稲荷神社への行き方と参拝の楽しみ方

「どうやって行けばいいの?」って思いますよね。大丈夫、行き方も簡単です!

車で行く場合:

 松山自動車道「伊予IC」から車で約10分。駐車場も無料で利用できるので安心です。

電車で行く場合:

 JR予讃線「伊予市駅」から歩いて15分くらい。ちょっとした散歩気分で到着します!

参拝の手順

「神社って何から始めたらいいの?」と思う方のために、参拝の流れをご紹介しますね:

1. 鳥居をくぐる

 まずは鳥居の前で一礼。心を整えて境内に入ります。

2. 手水舎で清める

 手水舎では、左手→右手→口の順で清めます。最後に柄杓(ひしゃく)を立てて元に戻しましょう。

3. 拝殿でお参り

 お賽銭を入れ、鈴を鳴らして「二礼二拍手一礼」でお祈りします。お願いごとだけでなく感謝も忘れずに!

4. 久美社を訪れる

 石段を登ると見えてくるのが「久美社」。ここで九尾の狐に特別なお願いをしてみましょう!

この順番で参拝すると、より気持ちが清らかになって「良いことありそう!」って感じられますよ。

 九尾の狐伝説と久美社の不思議な力

伊豫稲荷神社で一番気になるスポットといえば、「久美社」。ここには、九尾の狐の尾が祀られているんです!これ、ちょっと特別な話ですよね。

伝説によると、九尾の狐の尾がここに奉納され、その霊力を鎮めるために久美社が建てられたんだそうです。パワースポット好きにはたまらない場所ですね。

特にこんな願い事をすると良いとされています:

成功祈願: 仕事やプロジェクトでの成功を祈る方におすすめ!

特別なご加護: 九尾の狐が守ってくれるという不思議な力を感じられるかも。

久美社は、赤い鳥居が連なる石段を登った先にあって、少し離れた静かな場所。訪れるだけで心が洗われるような気がしますよ。特別なパワーを授かりたい方はぜひ足を運んでみてくださいね。

御朱印と七福神巡りを楽しもう

御朱印の魅力

参拝の記念にぜひいただきたいのが御朱印。伊豫稲荷神社の御朱印は、九尾の狐をイメージした美しいデザインが特徴です。

御朱印は、拝殿近くの社務所でいただけます。料金は300~500円くらい。旅の思い出にぴったりですよ!

七福神巡り

境内には、七福神を祀る小さな祠が点在しています。それぞれの神様にお願いすることで、いろんな幸運が授かれるんです!

例えば…

恵比寿神: 商売繁盛!

大黒天: 豊かさと財運を引き寄せたいときに。

弁財天: 芸術や学問の成功を祈る方に。

全部を巡ると、一気に福が舞い込んでくる気がしませんか?七福神巡りを終えた後は、御朱印もセットでもらうと最高の思い出になりますよ!

まとめ

伊豫稲荷神社は、歴史ある建造物や伝説、そして多彩なご利益が楽しめる愛媛の隠れパワースポット。アクセスも良いので、気軽に訪れることができます。久美社で九尾の狐に願いを込めたり、七福神を巡ったり、参拝するだけで心がスッキリしますよ。

次の休日、ぜひ伊豫稲荷神社で特別なひとときを過ごしてみてくださいね!幸せがたくさん舞い込んできますように。

 

 

 

 

 

コメント

error: Content is protected !!